時間が空き過ぎてすみません。
静岡の続き。
べっこです

静岡の翌日は埼玉へ。
目当てはDOPE SICK CREWシモンヌ様のローカルである日高総合公園。
ブログに書かずじまいでしたが、実は去年の10月に日高ローカルに訪れたのです。
しかし天気は生憎の雨でセッション出来ず。
それでも川越祭りからの深夜に及ぶ飲みに…
乗れなかったけど沢山楽しませてもらいました。
けどやっぱり行ったのに乗れなかったモヤモヤ感…。
必ずリベンジしようと誓いました。
そして年明け!
今回は天気予報を見てから行こうってことで。笑
急な連絡になって申し訳なかったけど、ライダー集まってくれました!
来たのは
・べっこ
・ソナちゃん
・原さん
・シモンヌ様
・野口さん
・カワウチさん
・ギンセイ君
・シナチクさん
・サンチコさん
(だいたい到着順)
主より早く到着してしまってすみません。
2日連続で味わう、初めてのスポットに足を踏み入れるワクワク感…
傾斜なし、広さも申し分なし!
タイルの表面はツルっとした小石が敷き詰められたタイプ。今まで色んなスポット行ったけどこのタイルは初めて見た。
チャリ寝かせ過ぎは少し滑るけど寝かせない系ライディングの自分は乗りやすかった。
いつも動画で見てた背景にシモンヌ様。
日高に来たことを実感。
dope sick 原 真一郎。
原さんとジャムると攻めの姿勢にいつも熱くさせられる。
そして日高での原さんは小石のタイルにチャリの輝きが反射して神々しい。
初めましての野口さんは川越の隣の桶川ローカル。超上手い。
初めましてのシナチクさん。
インサイドのこの形カッコイイ!
初めましてのサンチコさん。
カールクルーザーのノーブレーキスイッチのバリエーションに興奮しました。
初めましてのライダーとのジャムは自分の自慢の技を次々に見せたくて熱くなる。
普段の1人練習ではやりたくない大会技も、この日はやりたくて仕方ない。攻めたくて仕方ない。
久しぶりにアドレナリン出ました。
乗り終わってからサンチコさんに、技の形見てべっこ君って分かるのがいいよね。と言われた。
嬉しい。
一目で自分と分かってもらえる技か…
例えオリジナルじゃなくても自分の形。
原さんの言葉を借りると、既存のトリックでも"その人がやると全然違う"という領域まで突き詰めることもまたオリジナル。
そう考えると、なかなかオリジナル技が思い付かない息苦しさからも少し解放される気がする。
得意のルーティーンをやり込むことで自分が出来てくる。
ダブなんてまさにそう思う。全ての技の速さとテンポがダブにしか出来ない。あれはオリジナル。
その中に織り込む高難易度のオリジナルトリック。
結論、ダブ凄過ぎ。
話が逸れたけど、その後の飲みも楽しませてもらいました。
日高ローカルの皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
そして忙しい時期にも関わらず完璧アテンドで楽しませてくれたシモンヌ様には本当感謝してます。
また、乗って飲んでしましょう!